SHUJITSU DIARY就実ダイアリー
【1年生】茶道体験
今日は1年生が茶道体験をしました。
茶道の先生に、あいさつの仕方やお茶の飲み方、畳の上での歩き方、お菓子のいただき方など、ひとつひとつの作法を丁寧に教えていただきました。
子どもたちは、初めての動きや言葉にも真剣に耳を傾け、じっくり見て、まねをしながら取り組んでいました。
難しい所作にも「やってみたい!」という気持ちが感じられました。
この日の和菓子は、七夕をイメージしたきれいなお菓子。「かわいい!」「星みたい!」と笑顔がこぼれ、見た目も楽しんでいる様子でした。
お茶はちょっぴり苦かったようで、「にがーい!」と驚く声もありましたが、「体にいいんだって」と聞いて、がんばって飲もうとする姿が見られました。
いつもと違った雰囲気の中で、心を整えながら丁寧に過ごす時間となりました。
日本の文化に触れながら、一人ひとりが集中して取り組んだ、すてきな体験になりました。
Tweet