SHUJITSU DIARY就実ダイアリー

【1年生】就実こども園 年長児体験授業・交流会


6月24日(火)、就実こども園の年長組のお友だちが、1年生の教室に遊びに来てくれました。
この日を楽しみに、たくさん準備や練習を重ねてきた1年生たち。朝から「ドキドキ」「ソワソワ」…それだけ一所懸命に向き合ってきた証です。

当日の体験授業では、「はってみよう・かいてみよう」をテーマに、工作や絵を描く活動を行いました。年長さんが教室に入ってくると、
1年生たちの表情はピリッと引きしまります。丁寧に、そしてやさしく声をかける姿がとても印象的でした。
活動中も、困っている年長さんに優しく声をかけたりと、1年生になってから学んできたことをしっかり生かしていました。
特に、「雨の中、がんばって来てくれたんだね」と、年長さんの気持ちに寄りそった声かけができたことに、大きな成長を感じました。
年長さんも楽しそうな表情で過ごしてくれて、お互いにとって心あたたまる素敵な時間となりました。

活動の途中では、英語の歌「Head, Shoulders, Knees, and Toes」に合わせて一緒にダンスも楽しみました。年長さんも1年生も元気いっぱい体を動かし、笑顔あふれるひとときとなりました。


最後には、1年生が心を込めて作った「にこちゃんメダル」を年長さん一人ひとりにプレゼント。やさしさがぎゅっとつまった素敵な贈りものに、
年長さんもとても嬉しそうでした。就実こども園 ふじ組,もみじ組のみなさん,就実小学校に来てくれてありがとう!
みなさんと一緒に勉強したり遊んだりできることをこれからも楽しみにしています。