SHUJITSU DIARY就実ダイアリー
【オーストラリア研修】Day5
Day 5 – Currumbin Wildlife Sanctuary Buddy ExcrusionDay 4 began with everyone putting the final touches on their packing, having completed most of it the night before. Following one of our core Travel Codes — leave every place cleaner than we found it — we worked together in our apartment teams to tidy up and ensure everything was returned to its proper place.Although our suitcases were heavy, the short walk across the road to Broadbeach was made worthwhile by the amazing aroma of a sausage sizzle. Broadbeach teachers were already busy at the grill, preparing breakfast for us. We are always grateful for the care and support they provide.After breakfast, we held a morning group meeting focused on emotional wellbeing, safety, and the importance of building strong connections with our buddies throughout the day.There was a clear sense of anticipation as we reunited with our buddies and reviewed the plan for the day ahead.We then boarded an 83-seater bus and set off for Currumbin Wildlife Sanctuary.When we arrival, we headed straight to the WildSkies Free Flight bird show and dropped by to see some pelicans being fed. It was a spectacular introduction to a wide range of bird species, many of which soared directly above our heads as the sanctuary staff shared fascinating insights. When the larger birds took flight, we could truly feel the strength of their wings as they passed just overhead.A highlight of the day was our new treasure hunt activity. Teams searched the sanctuary for clues, photos, and key information. Quiz questions alternated between English and Japanese, making communication and collaboration with our buddies essential — and exciting. One of the greatest joys of this program is watching the connections between buddies deepen through shared experiences like this.We enjoyed lunch together in the sanctuary, tucking into the delicious lunch packs thoughtfully prepared by our host families.The day created a buzz of excitement and helped students grow more confident and connected as they prepared for the upcoming homestay experience.Back at school, we wrapped up the day with a group meeting. We reflected on the importance of setting the right mindset — learning to turn negatives into positives, take on challenges, and take initiative in communication. After collecting our suitcases, we headed home with our host families, ready for the next chapter of our adventure. We look forward to hearing all the stories and challenges the next morning.
5日目 – カランビン・ワイルドライフ・サンクチュアリ バディ交流遠足4日目は、前夜のうちにほとんど荷造りを終えていた児童たちが、最後の仕上げをして一日をスタートさせました。「来たときよりも美しく」——これは私たちの旅のルールの一つです。児童たちはアパートごとに協力しながら、部屋を元の状態に整え、清掃を行いました。
重たいスーツケースを持ちながらも、Broadbeachへ向かうと、そこにはおいしそうなSausage Sizzle(バーベキューのことです)の香りが漂っていました。
Broadbeachの先生方が朝早くからグリルの前で朝食を準備してくださっており、その温かなおもてなしに感謝の気持ちでいっぱいです。
朝食後は、感情の確認、安全の確認、そしてバディとのつながりを深めることの大切さについて話し合う、朝のグループミーティングを行いました。
バディとの再会に胸を膨らませながら、今日一日の計画を一緒に確認し、いよいよ83人乗りのバスに乗ってカランビン・ワイルドライフ・サンクチュアリへ出発しました。到着後はまず、「ワイルドスカイズ・フリーフライト」バードショーを鑑賞し、ペリカンの餌やりにも立ち寄りました。
さまざまな種類の鳥たちが頭上を飛び交い、スタッフの方の詳しい説明を聞きながら、その魅力を間近に感じることができました。
特に大きな鳥が飛び立つ瞬間には、その羽ばたきの力強さに驚かされました。今回の遠足の醍醐味は、新しく導入された「トレジャーハント」です。
就実とBroadbeachの児童たちはチームで園内を巡り、ヒントや写真、情報を集めました。
クイズは英語と日本語が交互に出題されており、バディとのコミュニケーションが必要不可欠です。
それがまた楽しいチャレンジとなりました。このような活動を通じて、バディ同士の絆が深まっていく様子をうかがい知ることができました。
昼食は園内で、ホストファミリーが心を込めて準備してくれたお弁当みんなで美味しくいただきました。
この日の活動は、児童たちにとって大きな刺激となり、これから始まるホームステイに向けて、自信とつながりを育むきっかけになりました。
学校に戻ってからは、最後のグループミーティングを行い、「前向きなマインドセット(心の状態)」について考えました。
ネガティブな気持ちをポジティブに変えること、挑戦を受け入れること、自ら積極的にコミュニケーションをとることの大切さについて振り返りました。
スーツケースを受け取った後は、それぞれのホストファミリーの元へ帰宅し、次のステージに向けての一日を終えました。
翌朝、どんな体験やエピソードが聞けるのか、今から楽しみです。