SHUJITSU DIARY就実ダイアリー
【2年生】書道体験(にぎり墨)

11月25日(火)に2年生は, 書道体験でにぎり墨作りに挑戦しました。
昨年は書道の道具に触れる体験をしましたが、いよいよ2年生から書道道具作りが始まるとあって、子供たちは目を輝かせながら、活動に参加しました。

奈良からお越しいただいた墨職人さんのお話を聞きながら握り墨体験をするグループ、墨を5回と20回すったもので字の書き比べをするグループ、ひらがなの元になった漢字クイズに挑戦するグループの3つに分かれて体験を行いました。事前に墨作りの動画を見て、燃料を燃やして煤を作り、2時間おきに集めていく作業や、動物の皮から取り出した膠を溶かして混ぜていく工程、墨の完成まではゆっくりと乾燥させることが必要なことを学んでいるため、墨職人さんの言動を逃さないように、真剣に聞き入る様子が見られました。今回作ったにぎり墨はこれから数か月かけて乾燥させ,完成を待ちます。
