SHUJITSU DIARY就実ダイアリー
【1年生】保護者対象給食試食会
7月17日(木),1年生の保護者の皆様を対象に,セントラルフーズにて給食試食会を開催いたしました。
当日は,日頃から本校の給食をご提供いただいているセントラルフーズより,「自然派給食」へのこだわりや「献立作成の工夫」について,丁寧にご紹介いただきました。お話の中では,子どもたちが毎日安心して,そして美味しく給食をいただけるよう,国産食材を中心に厳選された材料が使用されていることや,食材本来の味を大切に引き出す調味料の選定についても教えていただきました。
また,実際の給食メニューを昼食としてご試食いただきました。
今回は,給食体験としてセルフ配膳方式を取り入れ,本校でも日常的に提供されている「玄米入りご飯」などを味わっていただきました。
このご飯は,白米と玄米を絶妙な配合で炊き上げており,栄養価と食べやすさのバランスがとてもよい一品です。
昨今の米事情により調達には苦労があるとのことですが,「子どもたちには変わらずおいしく,厳選したものを届けたい」との思いで,
工夫と努力を重ねておられることが伝わってきました。
食事の時間には,実際に給食で使われている“だし”の味も体験していただきました。
昆布やだし削りを使って一から丁寧にとった本物のだしの味に,「子どもたちに本物の味を知ってほしい」という願いが込められていることも印象的でした。
ご家庭でも実践できるだしの取り方について,楽しいお話を交えながらご紹介いただき,和やかなひとときとなりました。試食会を通して,安心・安全な食の提供だけでなく,「食」を通して育まれる子どもたちの健やかな成長や豊かな感性への配慮が,給食の一つ一つに込められていることを改めて実感する機会となりました。お忙しい中ご参加くださった保護者の皆様,そして日々美味しく温かい給食を届けてくださるセントラルフーズの皆様に,心より感謝申し上げます。