SHUJITSU DIARY就実ダイアリー
【5年生】 茶道体験 ~後楽園お茶会に向けて~
2月6日(木),就実大学の茶室を訪問し,茶道体験を行いました。
今回の茶道体験は,3月に後楽園で行われるお茶会に向けたお稽古です。
茶室ならではの凜とした空気の中で,堀田先生のご指導のもとお稽古がスタートしました。
まずは,席入りです。畳の縁の上をまたぐ際,どちらの足でまたぐのか,掛け軸やお花を拝見する際には扇子の向きをどうすればよいのか,
挨拶の仕方や手のつき方なども含め,一つひとつ丁寧に確認しながら席入りを行いました。
お茶会の作法や流れ,掛け軸の意味等について説明いただいた後,和菓子とお茶をいただきました。
他の人への心配りや感謝の気持ちは,全ての所作に表れます。
お茶会に参加している者みんなで心地よい場を作ることの大切さを,今回のお茶会を通して再確認することができました。
後楽園のお茶会に出席する際にも,作法を一つずつ丁寧に確認し,日本の伝統文化を体験的に学びたいと思います。
ご指導いただいた先生方,ありがとうございました。