SHUJITSU DIARY就実ダイアリー

【1・2年生】七夕まつり

7月3日(木)、1・2年生合同で「七夕まつり」を行いました。
今回は2年生が中心となって計画や準備を進めてくれました。
当日は、七夕クイズや笹飾りなどの活動を通して、楽しい時間を一緒に過ごしました。

クイズでは、2年生が元気に進行してくれたおかげで、1年生も自然と笑顔に。
「織姫と彦星はいつ会えるの?」「短冊ってなあに?」など、七夕にまつわる知識を楽しみながら学ぶことができました。

活動の最後には、みんなで願いごとを書いた短冊を笹に飾りました。
「家族が元気でいられますように」「サッカーがうまくなりたい」など、一人ひとりの思いが込められた素敵な願いごとがたくさん揺れていました。
心を込めて飾った短冊に、子どもたちのまっすぐな願いが感じられ、温かい気持ちになりました。

みんなの願いが、夏の夜空に届きますように――。