SHUJITSU DIARY就実ダイアリー

2025年度第1学期終業式


7月18日(金),2025年度第1学期終業式を行いました。
始めに,校長先生からのお話を聞きました。
1学期の頑張りを学年ごとに振り返った後,English Campに参加する4年生・5年生,AUS研修に参加する5・6年生に,しっかりと普段の英語学習の成果を発揮して,頑張って欲しいと,激励のお言葉をいただきました。
また,受験を控えている6年生には,夏休みは3点固定(起きる時刻,勉強を始める時刻,寝る時刻)をして,自ら生活リズムを整え,元気に乗り越えて欲しい,というお言葉をいただきました。

次に,各学年の代表が「1学期頑張ったこと発表」を行いました。
それぞれKeynoteに頑張ったことのスライドをまとめ,日本語と英語でスピーチをしました。
全校児童の前で,堂々と発表することができました。

最後に,校歌を歌いました。
今回初めて,Englishバージョンの校歌を全校児童で歌いました。
このEnglishバージョンの校歌は,8月25日(月)「就実小学校創立10周年記念式典」で披露する予定です。
初めてとは思えないくらい,とっても上手に歌うことができていました。

終業式の後は,生徒指導の先生から夏休みの安全な過ごし方についてお話がありました。
その後,ICT委員会の6年生から,「夏休みのiPadの正しい使い方」について提案がありました。
低学年にも分かるよう,内容もよく考え,立派な態度で発表してくれました。

19日(土)から夏休みが始まります。
暑い夏ですが,それぞれが思い出に残る素敵な夏休みにして欲しいと思います。
そして,8月25日(月)の始業式で,また元気なみんなに会えること,楽しみにしています。