SHUJITSU DIARY就実ダイアリー

【6年生】サマースクール


7月22日(火)から、6年生の希望者によるサマースクールが始まりました。
今年は午前中に、国語2時間・算数2時間の「国語算数特別強化スクール」です。夏休み初日から、5日間頑張ります。
朝から蒸し暑いですが、子どもたちは毎日元気に登校してきます。
大きなリュックを背負って、やる気いっぱいの表情がとても印象的でした。

1時間目の国語では、漢字・文法・語句を中心に学習しています。
入試でも落とすことができない分野です。自分の弱点と真剣に向き合う姿が見られました。
間違えた問題も「次はできるようにする!」と前向きに捉えていて、成長を感じます。

2時間目は、普段の授業ではあまり扱えない長めの文章問題にも挑戦します。
正確に読み取り、自分の考えを整理して書く力を鍛えています。
苦手意識を持ちやすい記述問題にも果敢にチャレンジし、「わかった!」「なるほど〜」という声があちらこちらから聞こえてきました。

3・4時間目は算数です。少人数での学習を活かして、それぞれが自分のペースでじっくり取り組みました。
割合や速さなどの重要な単元を復習しながら、今まで学んだことを活用し、実践力を高めていきます。
集中力を切らさず、しっかり自分で考え、友達と教え合ったり、先生に積極的に質問したりする姿もたくさん見られました。


3日目と4日目には、就実中学校から先生が来てくださり、国語と算数の特別授業をしてくださいました。
実際の就実中の入試問題を使いながら、解き方やコツ、アドバイスを教えていただきました。
テスト作成に携わる先生方の話に、子どもたちは真剣な表情で耳を傾けていました。

あっという間に午前の授業が終わると、午後も残って学習する子たちは、持参したお家の方からの応援の気持ちがこもったお弁当と、本当だったら夏休み中には会えない友達と笑顔で過ごし、何気ないことで笑いあうことでもエネルギー補給です。学びと楽しさが詰まった充実の5日間となりました。もちろん、1人でコツコツ頑張ることも大切ですが、こうして仲間と一緒に切磋琢磨しながら学習することで、さらにモチベーションが高まります。いよいよ中学受験が現実に迫ってきます。それぞれの目標に向かって、一歩ずつ確実に前へ進んでいってほしいと思います。がんばれ、6年生!