SHUJITSU DIARY就実ダイアリー
【オーストラリア研修】Day2
2日日目です。
長旅を乗り越えて、感動のオーストラリア研修が本格スタート!
長時間のフライトを経て、就実小学校のオーストラリア研修参加児童(小学5年生32名、6年生2名)は、7月28日の早朝、無事にオーストラリア・ブリスベン空港に到着いたしました。
岡山からの長い旅の疲れも見せず、児童たちの瞳は、これから始まる未知の体験への期待と興奮に輝いていました。
入国審査を終えた一行がまず向かったのは、世界有数の美しいビーチとして知られる「サーファーズパラダイス」。
どこまでも続く白い砂浜と、南半球の強い日差しを浴びてきらめくコバルトブルーの海を目の当たりにし、児童たちからは大きな歓声が上がりました。
その後は、街と海の両方を楽しめる名物の水陸両用車「アクアダック」に乗車!バスがそのまま海へ進んでいくユニークな体験に、車内は驚きと笑顔に包まれました。
午後には、ゴールドコーストの街並みを360度見渡せる「Q1タワー」の展望台、スカイポイントへ。
地上230mから広がる息をのむような絶景は、オーストラリアの広大さを肌で感じさせてくれる、忘れられない光景となったことでしょう。
夕方には、これからお世話になるブロードビーチステイトスクールへ。ここでは、なんと3週間前に就実小学校を訪れてくれたバディたちとの感動の再会が待っていました!
「久しぶり!」「会いたかったよ!」と、あちこちで嬉しそうな声が飛び交い、長旅の疲れも吹き飛ぶような、笑顔あふれる素敵な時間となりました。
再会の喜びを胸に、宿泊施設であるダイヤモンドビーチアパートメントにチェックイン。
その後、近くの大型ショッピングモール「パシフィックフェア」へ徒歩で移動し、グループに分かれて買い物を体験しました。
仲間と相談しながら品物を選ぶその姿は、とても頼もしく映りました。長い一日を締めくくる夕食とミーティングを終え、児童たちは就寝。
移動の大変さを乗り越え、初日から多くのことを学び、感じ、考えた、密度の濃い一日でした。
初めて見る景色に素直に感動し、慣れない環境にも臆することなく挑戦する児童たちのひたむきな姿に、私たち引率教員も深く心を打たれています。
この素晴らしいスタートを力に、明日からの研修も実り多きものにしてまいります。
保護者の皆様、どうぞご安心ください。そして、児童たちのさらなる成長にご期待ください。