SHUJITSU DIARY就実ダイアリー

【学校行事】1日自由参観日


1日自由参観日を実施しました。
心配された秋雨前線の影響も少なく,時折晴れ間も見える中,1日自由参観日を実施いたしました。
学校で子どもたちがどのようにがんばっているのか。普段の1日をご覧いただくため毎年実施しています。
本日も,朝から多くの保護者の皆様にご参観いただきました。子どもたちは,少し緊張してどきどきしている様子も見られましたが,
がんばっている姿をお家の方にみていただこうとはりきっていました。

また,4・5時間目には,縦割り探究(QUEST Time)の様子もご覧いただきました。
1年生から6年生までが小さなグループで,それぞれの立場を考えながら進める難しいプロジェクトですが,子どもたちは楽しんで取り組むことができたようです。
また,保護者の方にも参加していただいてアドバイスをいただく場面も見られました。

そして,給食時間には本校に給食を提供してくださっているセントラルフーズさんが2年生の教室で食育をしてくださいました。
食が自分の体をつくるためにどのように役立っているか2年生なりに知り,考える機会となりました。

7時間目には,就実中・高等学校より教頭先生にお越しいただき,就実中学校の説明会を実施していただきました。
5年生児童が参加し,中学校へ進学することの期待を膨らませ,来年度の受験に向けて気持ちを新たにすることができたようです。
保護者の方にもご参加いただきまして,小学校の学びが中学校の学びにどのようにつながっていくのか,
就実中学校ではどんなことを大切にして教育にあたっているかなどを知っていただく機会になりました。