SHUJITSU DIARY就実ダイアリー
【学校公開】教育関係者対象OPEN DAY-探究×ICT
9月15日(月)に第3回OPENSCHOOLと同時に、教育関係者向けの学校公開を実施いたしました。
全国各地からご参加いただき、誠にありがとうございました。
最初に、アリーナで児童発表を中心とした学校説明にご参加いただきました。
その後、6年生が1学期のWONDER Time(個人探究)で取り組んだ壱岐島についてのポスターセッションをご覧いただきました。
児童の発表に対して,たくさんご質問いただき、会場は熱気にあふれていました。
QUEST Time(縦割り探究)の授業をご参観いただきました。
今年度のQUEST Timeでは、「外部と繋がる 深める 発信する」という目的のもと、全18チームが多様な視点からプロジェクトに取り組んでいます。実際にスポーツを体験したり、高学年の児童たちが中心となり話し合いを進めたり、iPadを活用して活動内容をまとめるなど、各自が主体的に活動する様子をご覧いただけたかと思います。
公開授業終了後には、参加者との情報交換会を行いました。
校内研究の概要や本校の3つの探究学習である教科探究、QUEST Time(縦割り探究)、WONDER Time(個人探究)の今年度の取り組みについて、各リーダーより説明を行いました。
その後、iPadのアプリ「フリーボード」を使用して授業の感想を共有し、意見交換を行いました。
本校の教員もグループに参加し、活発な議論が展開されました。いただいたご意見は、私たちの励みとなり、今後の授業改善に役立ててまいります。
次回の教育関係者対象学校公開は、11月26日(水)と27日(木)の2日間実施致します。WONDER TimeとQUEST Timeの授業を公開する予定です。
申し込みは、昨日より開始しております。詳しくは、ホームページでご覧ください。
多くの方々に本校の学びをご覧いただき、一緒にワクワクする教育を考えていければと思っております。