SHUJITSU DIARY就実ダイアリー
【3年生】食育「大豆」

11月14日(金)の給食時間に、いつも給食でお世話になっているセントラルフーズの方から「大豆」についてのお話を聞きました。
はじめに、どのくらいの量の大豆を日本で食べてか質問があり、子どもたちは「約100万トンと予想をしていましたが、
日本だけで約300トンもの品種があると聞いて、声を出すほど驚いていました。

また、丁度国語科でも「すがたをかえる大豆」について学んでいるため、積極的に挙手をし、質問をしている児童が多くみられました。
今回は大豆の生産量だけでなく、今回の給食にはみそ汁や醤油を使用したお浸し等、身近にもたくさんの大豆を使用していることなど、詳しく学ぶことができました。
短い時間ではありましたが、子どもたちは大豆についての知識を深めることができました。
セントラルフーズのみなさん、貴重で楽しいお話と、いつもおいしい給食をありがとうございます。
