SHUJITSU DIARY就実ダイアリー
【探究】おもちゃ王国!出前授業(A6)
縦割り探究学習(Quest Time)の活動の一環として,A6グループでは,おもちゃ王国の竹内大器(たけうちひろき)先生にお越しいただき「手作りおもちゃ」についての特別授業を開催しました。
何とこの先生,テレビやYouTubeにも出演するような「おもちゃ博士」,すごい人なんです!
まずは,「おもちゃって何?おもちゃってどんなもの?」といった疑問をみんなで考えることから始まりました。
子ども達は普段は気に留めることのなかった「おもちゃで遊ぶことの意義や役割」についてしっかり学ぶことができました。
その後,持参いただいた手作りおもちゃで実際に遊ぶ体験を通して「みんなが安心して楽しめる工夫」のポイントを知りました。
この縦割りグループのミッションの1つが「ごみ(廃材)になるものを使って小さい子でも遊べるおもちゃを作る」ことです。
「誰もが安心して楽しめる」,「楽しんで遊んでくれている誰かを想像する」をモットーにおもちゃ作りを開始します。
自分たちのおもちゃ作りに対するやる気と情熱はさらに加速したようです。
この出前授業での学びが,今後の活動の大いに生かされることを確信しています。
それくらいに,子供たちにとって有意義な時間となりました。