SHUJITSU DIARY就実ダイアリー

【2年生】茶道体験(ひな祭り)


2月16日(木)、2年生最後の茶道体験でした。今回のテーマは「ひな祭り」。
今までとは違って身に付けた所作を確認しながら、お茶会を体験しました。

まず、席入りをしました。床前に行き、掛け軸と生け花と香合を拝見しました。
ひなまつり仕様になっており、掛け軸にはお内裏様とお雛様が描かれていました。香合は、桜が用いられていました。
桜には、「魔除け」や「邪気払い」の力があるとされているというお話もしていただきました。

次に、和菓子を頂きました。お雛様を模った可愛いピンクのお菓子でした。
「お菓子を頂戴いたします」や「お先に」などの以前学んだ言葉掛けも行うことができました。

それから、お茶を頂きました。「お点前頂戴いたします」と言い、お茶碗を受け取り、お茶碗の正面から飲み口をずらして飲むという作法も思い出しながら、行うことができました。
飲み終わった後は、お茶碗の拝見を行い、最後にはお茶碗の絵柄が亭主側に向くように出された位置に戻すようにしました。

最後に、道具を拝見して、お茶室を出ました。
子供たちがお作法を一つひとつ丁寧に行っている姿を見ることができました。
どのようにすればよかったか思い出せない時も友達の姿を参考にしたり、堀田先生の言葉を聞いて思い出したりしながら一生懸命行うことができました。
1年間、お茶のお稽古を担当してくださった堀田先生、浜崎先生をはじめ、たくさんの方々、大変お世話になりありがとうございました。