SHUJITSU DIARY就実ダイアリー

【アフタースクール】LEGO®講座


10月は、LEGO®講座の紹介をします。
今年度は、Basic(初級)、Advance(中級)、Master(上級)の3つのコースを設けて開講しています。

Basicコースでは、LEGO® We Do 2.0基本セットを使用し、主に1年生が受講しています。
月に2回、木曜日に開催し、「引く力」や「速度」など、毎月異なるテーマに取り組みます。
テーマに関連する基本知識を学び、ブロックを使ってロボットや車を組み立てます。組み立て後はアプリを使ってプログラミングを行い、友達と協力しながら試行錯誤し、ロボットがうまく動いた時には、嬉しそうな表情を見せています。
今月は「物をつかむ」をテーマに、ロボットアームを作成しています。

Advanceコースでは、LEGO® BricQモーションベーシックセットを使用します。
この教材は、スポーツをテーマにし、理科や物理の世界を探求することができます。テクノロジーを使わないハンズオン学習で、力、運動、相互作用の概念を深く理解することが可能です。
主に2〜3年生が受講しており、月に2回、木曜日に行っています。ブロックを組み立てるだけでなく、実験記録をiPadでまとめています。
今月は「重力駆動車ダービー」に取り組み、車が速く坂道を下る方法を探求しています。どのタイヤを使用し、どこにおもりをつけるかを実験しながら、自分だけの車を作成しています。
次回は記録会を行い、誰の車が一番遠くまで進むか競争します。

Masterコースでは、市販のLEGO®ブロックを使用しています。
このコースでは、LEGO®ブロックとiPadを活用して表現活動を行っています。
BasicコースとAdvanceコースを修了した児童が受講します。
月に2回、火曜日に開催し、1学期には「岡山のまち」をブロックで表現しました。現在は、LEGO®ブロックを使ったストップモーションアニメの制作に取り組んでいます。どのような作品を作るか話し合いながら、ブロックを少しずつ動かしつつ撮影を行い、撮影した写真をKeynoteを使ってアニメーションにしています。11月のアフタースクール参観日に向けて、作品を作成中です。

このように、どのコースでも手を動かし、ブロックを組み立て、iPadを使って作品を動かしたりまとめたり表現したりしています。
アナログとデジタルを上手く活用しながら、創造性を育む活動を行っています。
興味のある方は、ぜひ見学にお越しください。