FEATURE 01就実型イマージョン教育
FEATURE 01日常的に英語が身に付く
就実型イマージョン教育
の推進
英語を「聞く・話す・読む・書く」力は、好奇心が旺盛で柔軟な子供の時にこそ自然に身に付きます。
各学年の発達段階に合わせたカリキュラムで、楽しく英語とであい、異文化を体感し、国際人としての素地を育みます。
-
1年生の取り組み
1年生から英語が自然に身に付きます
英語に早く慣れることを目的として、イマージョン授業の時間を十分に確保しています。特に、1年生では、EnglishとMathの時間、1クラスを半分に分け、少人数指導を行っています。毎日、たくさんの英語に触れることで、自然に英語力が身に付きます。 -
カリキュラムや教材を見直しより良くUpdate!
本校では、校内研究として「就実型イマージョン教育」の研究に全教員で取り組んでいます。2022年度から、Mathの教科書をIBプログラムで採用されている国際基準のテキスト「Oxford Mathematics」に変更しました。また、Englishの教科書はESL(第2言語として英語を学習する人)にとって学びやすいテキスト「Level Up」に変更しました。
-
低学年から段階を経て英語力アップ
卒業時には高校中級レベルの英語力を習得卒業時には、高校中級レベルにあたる「CEFR(セファール)※」A2~B1の英語力を身に付けることを目標としています。その目標の達成度を検証するために、将来的に海外の大学試験にもつながるケンブリッジ英検とTOEFLを実施しています。ケンブリッジ英検は英語4技能を正確に測ることのできる試験です。年に数回、希望者を対象に実施しています。TOEFLは毎年1月に全員受検し、1年間の英語力の伸びを確認します。
※CEFR(セファール)…欧米を中心に広く使われている国際基準規格
Cambridge英検のKETに合格した1~6年生
STUDY ABROADオーストラリア
姉妹校で
待望の直接交流
2018年にオーストラリアにあるBroadbeach State School(以下BSS)と姉妹校協定を結び、コロナ禍の間もオンラインで交流を続けてきました。2023年度は、6月下旬にBSSの子供たちと先生方が就実小学校を訪れました。
そして、7月下旬から10日間の日程で、5・6年生の代表者36名がオーストラリア研修に参加しました。参加児童は、出発まで3か月間、毎週1回トラベルスクールを実施し、学校の代表としての自覚と誇りを育んできました。研修では、BSSの児童との交流はもちろん、オーストラリアの文化や歴史を学んだり、4日間のホームステイを経験したりしました。
2024年度も、5・6年生の代表児童がオーストラリア研修へ出かけます。
オーストラリア研修体験レポート
岡山県立岡山大安寺中等教育学校 1年
長谷川 知香 さん(就実小学校4期生)
私がオーストラリアに行ってよかったと思うことは3つあります。
まず1つ目は、日本と違う国の生活や文化に触れることができたことです。オーストラリアは日本と多くのことが違い、それを小学生のうちに体験したことで、これからの人生の選択の幅が広がったように感じました。これから大学、社会人へと進んでいく私ですが、日本に留まらないことも選択肢の一つだと感じることができました。
2つ目は、これからも英語を頑張ろうというモチベーションにつながったことです。これまで勉強してきた英語で、海外でもコミュニケーションを取ることができて自信が付き、もっともっと話せるように頑張ろうと思いました。
3つ目は国を越えて友達ができたということです。バディ達と過ごした時間は本当にかけがえのない思い出です。このオーストラリア研修で私はたくさんのものを得たり、学んだりできました。この経験をさせてくれた就実小学校と先生方には本当に感謝しかありません!
DEVELOP PRACTICAL ENGLISH SKILLS英語に日常的にふれ、
実践的な英語力を育成
-
低学年 聞く+話す
歌やゲームで楽しみながら英語に触れ、聞く力、積極的に話す力を養います。言葉を蓄積し、瞬時に英語で理解できる力を育てます。中学年 読む+会話
教科書や本を通じて英語のリズムに親しみ、フレーズを使った会話を目指します。意見や考えを英語で表現する素地を作ります。高学年 書く+発表
様々なジャンルの本を読み、構成力のある文章を書くことを目指します。あわせてスピーチやプレゼンテーションの力を育みます。
-
English
イマージョン教育担当の先生と日本人の先生がペアで、All Englishの授業を行います。英語を英語で学ぶ楽しさが詰まっています。
-
Math
思考力、問題解決能力など、数学的に考える力を英語を用いて育成します。わかりやすく、工夫を凝らした授業を行っています。
-
Art
表現領域とイマージョン教育の相性を生かし、豊かな想像力やお互いを認め合う気持ちを育みます。
-
P.E.
英語でやり取りをしながら体を動かし、楽しく感覚的に英語を身に付けていきます。
-
掃除・休み時間など
日常的な場面でも、イマージョン教育担当の先生が、積極的に子供たちと関わります。